106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-09-20 09月20日-総括質疑-05号

次に、地区自治会への交付金では、令和3年度はまちづくり交付金交付基準見直しを行うため、自治会長意見交換等を行い、令和4年度からの交付額については世帯数に応じた一律の算定方式改正することで、より公平で年度間の平準化が図られる配分に見直しを行っております。  次に、(3)についてお答えいたします。

東松島市議会 2020-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-02号

具体的には、地方税法施行令改正により、住民税基礎控除額令和3年1月1日から引き上げられることに伴い、国民健康保険税軽減制度に関して本市の被保険者不利益等が生じないようにするため、国の通知を踏まえ、本市国民健康保険税に係る軽減判定において、基礎控除額現行の33万円から43万円に引き上げるとともに、一定の額を加算する算定方式改正するものであります。  

大崎市議会 2020-06-30 06月30日-07号

公共工事の低入札における工事手抜き下請業者へのしわ寄せ、公共工事に従事する者の賃金その他労働条件の悪化、安全対策の不徹底等を防止して公共工事品質確保を図るため、低入札価格制度における調査基準価格及び数値的判断基準並びに最低制限価格制度における最低制限価格算定方式について国に準じて見直しを行いましたと、平成31年の4月25日、大崎市総務部財政課所管の要綱であります。

気仙沼市議会 2020-06-26 令和2年第111回定例会(第6日) 本文 開催日: 2020年06月26日

3 地方交付税における「業務改革取組等の成果を反映した算定(従来のトップランナー方式)」は地域の実情を無視し、本来、交付税に求められる財源保障機能を損なう算定方式であることから、その廃止・縮小を含めた検討を行うこと。  4 「まち・ひと・しごと創生事業費」として確保されている1兆円について、引き続き同規模の財源確保を図ること。  

大崎市議会 2020-06-18 06月18日-02号

税につきましては、将来どこに住んでいても同じ世帯構成であれば同じ税水準というふうな考え方の下で、県の連携会議という中で期間はまだ決定はしておらないものの、水準統一化に向けて、取り組んでおるところでございますが、なお、30年度から今年度で3年目ということでございますけれども、まずは3年目に当たっては、今年度2年度までは、まず税の算定方式を3方式統一すると。

大崎市議会 2019-03-07 03月07日-04号

まず、平成30年度からの財政調整基金繰入金の活用につきましては、議員おっしゃるとおり、この新国保制度に当たりまして、税の算定方式を3方式としまして、応能応益割合50対50とし、税率改正を行っております。 この際、当然、県から割り振られる標準税率事業費納付金等の兼ね合いもございますが、当時、この30年度を迎える前ですが、18億円ほどございました。

東松島市議会 2019-02-14 02月14日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

今回の改正につきましては、これまでの本市では国家公務員算定方式に準拠してきたところでありますが。総務省から地方公務員労働基準法に準拠することの通知があったことから、所要改正を行うものであります。  来年度からは、1年間の勤務時間から祝日法に定める休日及び年末年始の休日を除いたものを分母として算定してまいります。  

気仙沼市議会 2018-06-14 平成30年第97回定例会(第2日) 本文 開催日: 2018年06月14日

また、宮城国民健康保険運営方針に基づき、介護納付金に係る保険税算定方式所得割、均等割の2方式から、平等割を加えた3方式に改めるものであります。  なお、改正に当たっては、財政調整基金を活用し被保険者負担軽減を図ることとしております。  2の改正概要でありますが、表は現行改正案との比較であり、左から区分現行税率改正案現行との比較、県が示した標準保険料率を記載しております。  

東松島市議会 2018-02-09 02月09日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

また、施行後は県が財政運営責任主体となり、事業運営をしていくこととなり、平成30年度以降の保険税率は県の基本とする保険税算定方式標準保険税率参考本市保険税率を定めることとされたことから、基本となる算定方式とするため、課税区分現行の4方式から資産割を除いた3方式に変更し、課税区分割合についても基本的な割合となるよう、所要改正を行うものであります。  

大崎市議会 2018-02-06 02月06日-01号

市では、新国保制度への円滑な移行を目指して、県、県内市町村及び関係機関と連携しながら、国保資格の管理や国保税算定方式見直しなど、準備を進めてまいりました。国民健康保険国民保険制度の根幹をなすものであり、財政基盤安定化、効率的な事業運営、そして何よりも被保険者の皆様の健康増進医療費適正化を目指してまいります。 世界農業遺産関連について申し上げます。 

大崎市議会 2017-12-19 12月19日-05号

次に、応能応益割合現行との比較についてですが、本市国保税の現在の算定方式は、所得割、資産割均等割平等割の4方式で、応能応益割合は60対40としております。しかし宮城国民健康保険運営方針におきましては資産割を除いた3方式とし、将来的には税水準統一を目指すとしており、標準税率算定につきましては3方式応能応益割合をほぼ50対50で算定しております。

東松島市議会 2017-06-16 06月16日-一般質問-04号

また、県単位化に当たって、これもいただきました資料でわかったのでありますが、標準的な保険税算定方式として、所得割、均等割世帯割を指標とする3方式にすることを県全体で決めたとするのです。国の方針も当然そうなのかもしれません。平成32年度を目標として、全市町村が3方式への統一を目指すとしております。議論の経過なのでありますが、どのような経過でその3方式統一されたのかを伺いたいと思います。